アーケアというスマホやタブレットでプレイできる音ゲーをご存知でしょうか?
スクショみていただけるとわかると思いますが、上下2つのラインにノーツが降ってくるのでかなり鬼畜ゲーですw (正確には上下ライン間すべてがノーツふってくる範囲)
かなりクオリティが高いゲームなのですが、実はこのアーケアのシミュレータが存在します。
たぶんここみてる人はシミュが何か知ってるとおもうので説明は省きます。
アーケアシミュについて
私が知っているアーケアシミュは1つだけです。
シミュの名前は「Arcade」です。(後ほどリンクを記載)
完成度はかなりのものでほとんど公式のアプリと変わらないクオリティです。
シミュの動画をご覧ください。
シミュとしてはものすごいクオリティですよね。Arcaeaはかなり複雑な音ゲーのはずなのに。ノーツやインターフェスなどの画像はアプリから抜き取ったものだとしてもレーンの揺れなどもしっかり再現されています。
さらにこのアーケアシミュは公式の譜面ファイルをそのまま読み込むことができます。すごすぎる・・・。譜面ファイルはAndroidなどから取り出さなければいけないのでちょっと面倒ですが、そのまま読み込めるのはすごい。もうArcaeaそのまんまだ。
上の動画は、Grievous Ladyの譜面ファイルをAndroidから取り出してそのままシミュで読み込んだもので、オートモードにすれば簡単にスコア理論値の動画を撮影できます。
自作譜面を作ることができる
YouTubeで「Arcaea Fanmade」で検索するとアーケアの自作譜面(創作譜面と呼ばれる)をシミュで作った動画がいくつかでてくると思います。ただ、アーケアが複雑な音ゲーなので譜面作るのもけっこう大変だと思います。
作者はシミュのソースも公開しているので自分でシミュを改造することも可能です。(Unityで作られたものなのでUnityを使えないと改造は困難)
過去にシミュをいじって黄色と緑色のアークノーツを使っている譜面の動画もありました。
ダウンロード
Githubにてシミュとそのソースコードが公開されています。無料でダウンロードすることができます。
ArcadeLauncher.zipというやつをダウンロードして解凍するとシミュが使えます。Windowsで動作します。
もし興味がある方はぜひ使ってみてください!
関連記事: アーケア創作譜面をプレイする方法

コメント
うーん。どうやらlowiroが著作権関係で連絡したらしく、開発者の方がアプリ及びソースコードの配信を止めたようですね。開発者の方自身はlowiroへ抗議しているのでどうなるか…私自身最新verのArcadeを持っていないので悲しいばかりです。
Arcade消されているの確認しました。
Discordの情報によるとArcadeLanding.exeをダウンロードすれば最新版のArcadeをダウンロードできるらしいので試してみてください。
日本語には対応してますか?Languageに英語と中国語しかなくて困っています。読めないことはないのですが、もし日本語にできるのであれば教えていただきたいです。
せdrtgふjこ:
日本語には対応してますか?Languageに英語と中国語しかなくて困っています。読めなくはないのですが、もし日本語にできるのであればやり方を教えていただきたいです。
すみません、間違えて連投してしまいました。
確認したところ英語か中国語しか用意されていないみたいです。
transifexにて日本語翻訳を募集していましたが、まだ誰も日本語訳に参加していないようなので英語版で使うしかないかもしれません。
ありがとうございます!
あともう一つだけ教えていただきたいことがあるのですが、曲を入れる際、ファイル選択のウィンドウで.mp3と.jpgファイルが表示されず、曲を入れることができません。どうすればよいでしょうか?
解決しました
コメント失礼します。
私も音声ファイルが表示されず困っています。
何をしたら解決しましたか?
アークの色を増やしたくてUnityどうを操作すれば良いのか知りたいのですが、やっぱり説明は難しいですかね。。。
Unityは少ししか触ったことがないので難しいですね
ArcadeのDiscordに参加して制作者や他の譜面作ってる人に聞いてみるのもありだと思います。
まだ削除されたままですね…
公式が著作権侵害のリクエストを正式に出したようなのでgithub上に復活することは難しいと思います。
遅れましたが情報載せておきます。
http://youtu.be/i_73s_BOfyY
この動画の概要欄より、最新のCustomArcade(ArcadeZero)がDLできます。
投稿者さんは日本語が話せる方なので、コメントで色々聞けるとおもいます。
今後もアップデート予定らしいので、この方経由でDLしていくのもありかと。
情報ありがとうございます
オートモードをやりたいのですが設定にオートモードらしきものが無いのですがどうしたらオートモードに出来るのでしょう